散歩途中にあった肉屋にて和牛ハンバーグ購入。(1個105円)
昔ながらの年季が入った肉屋だったので、腰を曲げたおばあちゃん店員が出てきそうだなと勝手に思いながら店に入ったのですが。
接客してる人も後ろで肉を捌いてる人もまさかの王道アニメオタク的な風貌の男性だったので
古びた薄暗い店の雰囲気も相まってむちゃくちゃアングラを感じる肉屋さんでした。(地下室とかありそうな)
こりゃあ一気に心奪われましたわ。また行きたいです。
ハンバーガーにしようか迷ったけどやっぱり初手はコメですね。
うんまー。
っとまぁ。ご覧の通り最近お肉ばっかり食べすぎですよ。
魚全然食べてない。これはマズい。
次回買い出しの時に要検討です。
とりあえずこれで罪滅ぼし。
冷食界のレジェンド
ででん。晩ごはん。
冷食の唐揚げ丼と恒例のうどん。
夜に炭水化物で攻めていく強気の姿勢ですぞ。
夜食べたら太るとかいいますけども、一番食欲あるのって夜じゃないですか。
上手くできないもんですね人間って。
まぁでも腹が鳴ったら心ゆくまで食べる。コレに限ります。
空腹だと魂抜けますから。
おかげでぜい肉たっぷり授かってますよ。
丼に乗っている唐揚げ。昔からむちゃくちゃ贔屓。
この唐揚げ一つでご飯1杯いける、冷食界のレジェンドですぞ。(個人の感想)
コレが冷凍庫にストックされていると日常にハリが出るのです。
今日はこの唐揚げを晩ごはんに食べると決めていたので、職場で牛肉を見ながらずっとこの唐揚げのこと考えてました。(わけわからん)
いやはや。本当に食べることしか考えてないなワタシ。
心が躍ったら即写真に収める。
でもなーんか目に映った感じとは違いますな。
上手くできないもんですねぇ。
マイナポイントを取り損ねまして
朝起きて、部屋に光が差し込んでるのを見てなんかワクワクしたので写真に収めようと試みたのですが。ただの生活感丸出し画像になりましたわ。なんじゃこりゃ。
放置しすぎたマイナンバーカードの申請に取り掛かることにします。
なんと。マイナポイント貰えるのは3月の申請までですって?過ぎてますやん。オワタ。
一気に作る気が失せましたけども。これから使う機会が増えそうな気がしないでもないしとりあえず作っておきますかな。。
最近贅沢してたのでちと規制していきましょ、なラインナップ。(でもお菓子は買う)
キムチ生活これにて終了。
引きこもり最高ですね
4月といってもまだまだ肌寒いですな。
休みだったので布団にくるまっていもむししてました。
お布団以上のオアシスはこの世に存在しますかね?(どうした)
いやぁ。うどんは正義ですね。
チルドうどんを冷凍してそれを茹でると超ぶよぶよやわやわうどんになるので好きです。
ひじきと鶏めしは職場でもらいました。
出汁香る豪華な昼ごはんですなあ。幸せじゃ。。(しみじみ)
あと左上にあるのは業スーでなんかお買い得になっていた牛角のキムチ。(たしか238円)
キムチは早めに食べないとすぐ酸っぱくなるしにおい爆弾に襲われるしであまり買わないのですが
無性に食べたくなりまして。
辛くは無いですけど食べやすくてウマーです。
餃子の皮せんべい&チーズ餃子。今日のおやつなり。
冷蔵庫にあと30枚くらい皮が眠っておられます。
肉厚に磨きがかかりますね
2日連続の牛めしと、罪滅ぼしの野菜摂取のための酢豚。
両方店で余ったぶんをお持ち帰りです。
ウマー。ありがたや。
今日は食べ過ぎた感がスゴイ。
まず、今日はいつもより少し遅い出勤でシフトが入っていたので
お昼ごはんとして謎に大盛りめの納豆卵かけご飯を食べて店に向かったのですよ。
でも客足が落ち着いていてかなーり暇だったので
厨房のお姉さんに呼び寄せられ食パンと焼いた肉をもらい二度目のお昼ごはん。
いやはや。
ふわっふわの甘い食パンと、塩胡椒を軽く振った熱々の牛肉が相性バツグンで感動でした。。(プルプル)
そして数時間後、同じく厨房のお姉さんが近くの八百屋さんにもらったというトマトでおやつ。
で。帰りにシュークリームをもらって帰りましたとさ。
何個か前の記事に書いた、結婚願望の無いワタシに孤独死する気かよ汚ねぇと言っていた厨房のお姉さん。
わりかし誰にでも毒舌気味ですが面倒見が良い人なので
よく何かしら食べ物をくれます。
食べ物くれる人は良い人です。(単純)
てなわけで。順調に肥えておりますことをここにご報告させていただきます。
一人暮らしパート女の1ヶ月支出
2021年3月
家賃…30,220
電気代…2,761
ガス代…オール電化のため無し
水道代…隔月請求のため無し
通信費…5,934
食費…12,413
日用品…4,931
娯楽費…4,951
その他…2,847
国保…21,500
年金…免除中
計:85,447
・家賃
家賃30,000円+口座振替手数料220円
・電気代
微力ながら冷蔵庫以外のコンセント抜きまくることを心がけてましたわ。
無職期間中は毎日シャワー浴びなくてよかったですしね。やっぱりニートって最高です。
・通信費
キャリア2,181円+wifi3,753円
・食費
ほか弁2回食べてるしスシロー行ってるし。結構贅沢してますね、ハイ。
・日用品
家の日用品ストックがタイミングよく同時に無くなってきたので色々とまとめ買いしやした。
・娯楽費
珍しく出てきました娯楽費。
これは好きなバンドの配信ライブ代です。
特にこのご時世バンドとかいつどうなるかわからないので。。後悔なきよう。
・国保
やっと今月でおまとめ請求ゾーンが終わりましたわーい。
社保抜けたらすぐ手続き!を心に刻みます。
・年金
昨年10月〜今年の6月まで全額免除の通知が届いたのですが。また働きだしたしそろそろまとめて払っておかねばです。うああーまとまったお金が出ていくのヤですねーー(こら)